2020年– date –
-
~マトリックスより~ 我々が現実を生きているとはどういうことなのか
皆さんは、「マトリックス」という映画を見て何かを感じはしなかったでしょうか。 例えば、「これ、あり得るかも」とか。 僕は、「我々が生きている(と思っている)現実は本当に現実なのか?そもそも現実とは?」と考えました。 これはもう哲学的な問題なの... -
イラスト、始めます(笑)
昨日、下記の本を試し読みしたくてTSUTAYAに行きましたが見つかりませんでした。 日本現代怪異事典 副読本 posted with ヨメレバ 朝里 樹 笠間書院 2019年07月01日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 7net ただ代わりに、PHPの本を探しにネット学習系のコーナ... -
【初心者OK】ランサーズでWEB制作を受けるならプロフィールをしっかり書こう!
何とかしてWEB制作の案件をとりやすくしたいなあ…ランサーズのプロフィールはしっかり書く意味があるのかな?あるなら良い書き方を知りたいな こんな悩みに応えます。 今回は、ランサーズでWEB制作の案件を受注したいならプロフィールもちゃんと書きましょ... -
WordPressでローカル環境作るなら「local by flywheel」
今回の記事では、「LocalbyFlywheel」という無料のソフトはどういうものなのか解説しようと思います。 【おまけもあるよ(というかこちらが本題)!】 といっても、、、この名前に辿りついたのですから、「local by flywheel」がどんなソフトなのかは知って... -
記事一覧を追加する-ワードプレス(WordPress)テーマの自作-
Wordpressでなくてはならない機能、「記事一覧のレイアウト」をどうやって追加するんだ?と思っていませんか? この記事では、”ほぼ画像付き”、”コピペOK”でその方法を解説していきます。 ちなみにこの記事は連載モノです。前の記事↓ [clink url="https://... -
メニューバーを作ろう-ワードプレス(WordPress)テーマの自作-
前回からいよいよテーマの見た目ではなく、「機能」を充実させる段階に入り、「アイチャッチ設定機能」と「functions.phpの説明」をしました。 functions.phpはここからずっと出てくるものなので、もし良く分かってないよ。。って人は前回の記事の説明を見... -
functions.phpの使い方とアイチャッチ-ワードプレス(WordPress)テーマ自作-
あと、GW明けで忙しかったのでちょっと記事投稿出来てませんでした。まあどーでもいいですね。続きをやってきましょう! ちなみにこの記事は連載モノです。前回まででは、WordPressテーマの記事ページと固定ページを作ってそれなりに形にしました。 [clink... -
[最新版]ワードプレス(WordPress)テーマを自作する際のテンプレートの作り方
ちなみにこの記事は連載モノです。前回は、phpファイルを分割してレイアウトの共通化の仕方を記事にしました。なんじゃそりゃって方はちょっと見てみる?↓ [clink url="https://www.namalog.org/wordpress-mytheme-3/"] 今回は、Wordpressの醍醐味ともいえ... -
PHPを分割しよう-ワードプレス(WordPress)テーマの自作-
ちなみにこの記事は連載モノです。前回はいよいよWordpressテーマ自作の事前準備から、Wordpressで元のサイトレイアウトが正しく表示されるまでを記事にしました。気になる方はぜひ読んでみてね!↓ [clink url="https://www.namalog.org/wordpress-mytheme... -
画像とコピペで簡単に!HTMLをWordPressのテーマ化する
ちなみにこの記事は連載モノです。前回は、Wordpressサイトと普通のサイトの違いや、Wordpressテーマを自作するとは具体的にどういうことなのかを記事にしてみました。気になる方はぜひ読んでみてね!↓ [clink url="https://www.namalog.org/wordpress-myt...