- ブログ始めて〇ヶ月だけど、自分の状況と別の人の状況を比較したい
- ブログ始めて〇ヶ月目のブログへのアクセス数とかを知りたい
- ブログ始めて〇ヶ月目の”具体的な”ブログ収益が知りたい
- ブログを伸ばすために行っている色んな施策を知りたい
これは、こんな悩みを持つ人のためのブログ運営報告。
こんにちは、おもデジ!ライブラリのたこなまです。
最近、色んな方のブログ運営報告を読んでいるんですが、ちょっと思うところがあります。
大抵の場合、発生した収益が”ASP”で一括りにされていたり、ブログを伸ばすためにその月にやっていることが分からなかったり…
重要なところ分かんないじゃん!みたいな時、結構ありませんか??
少なくとも私は結構あります(笑)
私としては、収益の内訳というか、どんな商品が売れているのか、どの記事から売れているのかは出来るだけ細かく知りたいと思っています。
というか、自分のしたことを正直に話すのだから、なんであいまいにしちゃうの?もったいなくない?
というワケで、私のブログ運営報告では「情報の鮮明さ」にこだわって、確実に読んだ人が何かを参考に出来ることを心がけています。
今までもこの心がけで運営報告していたのですが、やはり言葉にした方がいいなあということで今回冒頭で伝えさせていただきました。
まだASPからの収益が無かったりする当ブログですが、試行錯誤している施策に関してはしっかりと伝えていきたいと思います。
ぜひ今月も、あなたの参考になる運営報告になれば幸いです。
あとここだけの話、今もう半分寝ながら記事を書いています。どんな記事になっているか、Twitterで教えていただけると幸いです。
ではいこう!
時系列な経過を見たい人はブログ運営報告のタグから見れますよ~
2021年1月、ブログ6か月目の成果や実績
結論から言うと、ブログ6か月目を迎えましたが、単純な成果や実績は着実に伸びています。
いつも通り、PV数や検索流入の数などを紹介していきますね。
- セッション数とPV数、セッション継続時間
- クリック数や表示回数、クリック率
実はブログ5か月目である2020年12月は、Googleアップデートの記事、グラセフ6の記事、ひぐらし命のネタバレ記事の3記事が同時にたくさん閲覧されたことで、予想外にアクセス数が伸びた月でした。
それに反して、1月は記事のリライトに力を入れた関係で新規記事数が少なく、アクセス数は下がると思っていました。
でも現実は正反対で、なんと6か月目の1月もアクセス数が伸びました。
それにアクセス数だけではなく、私のブログを見てもらう読者の体験もこれまでより大幅に改善されたような気がします。
では早速見ていきましょう!
セッション数
まずはいつも通りセッション数から。
今回、セッション数自体は少し減って1911回でした。
とはいえ、ブログ4か月目11月の517回と比べたら回数を維持できているんじゃないでしょうか。
また、今月見てほしいのはセッション数ではなく、セッション継続時間。
12月には55秒しかなかったセッション継続時間が、なんと3分14秒になりました!
2020年12月 | 2021年1月 | |
---|---|---|
セッション数 | 1930 | 1911 |
(セッション継続時間) | 0:55 | 3:14 |
前月比 | – | -0.9%(+252.7%) |
セッション継続時間はサイト内の別ページに飛んでからサイト離脱までの時間です。
これが長くなったのなら、考えられる理由は2つ。
- 今まで流し見されていた記事を、しっかり読んでいただけるようになった
- サイト内の内部リンクが踏まれやすくなった
この2つです。それ以上は今のところ分かりませんね。
Googleアナリティクスを使いこなせばどちらの理由なのかもっと詳しく分かるかもしれませんが、私の技術ではちょっと厳しいかなあ(笑)
でもどちらにしても、”ブログがちゃんと読まれるものになった”という実績は揺らぎません。
ブログ半年でここまでたどり着いたのが早いのか遅いのか、比較対象が多くないのでわかりませんが、私としては結構満足のいく成果です。
めんどくさくなりながらも楽しい記事を書いてきただけですからね。
辛いこともありましたが、自分の楽しめることをしながらこの結果にたどり着けたのは間違いなく大きな成果です。
PV数
次に、PV数はなんと8830回でした。
もう1万も近いかもしれませんね。まあ収益はほとんど出ていないんですが(笑)
2020年12月 | 2021年1月 | |
---|---|---|
PV数 | 7742 | 8830 |
前月比 | – | +14.1% |
毎月、予想外にPV数が伸びては次の月は減るだろう~って言ってますが、ここまでは毎月PV数が増えています。
嬉しい誤算が続いていますが、確実に伸び率は低くなってきているので、次々に新しいことを試していかないと停滞する日も近いかもしれませんね。
それにここまでの毎月の伸びは、たまたま状況が良かっただけな気持ちも無くならないので、あまり安心はできません。
まあそれで焦っても何も起こらないので、今まで通りマイペースに続けていきます。
アクセスの8割以上が検索結果(検索エンジン)からの流入に!
サイトに訪れてくれる人は、8割以上が検索結果から来てくれるようになりました。
Twitterで活発に発信するのが馴染まない私としては、とてもありがたい変化です。
Twitterで発信している人ってなんかキラキラしてるんですよね汗
Twitterで成功するにはそういう人達の仲間にならなきゃいけないんですが、あの明るさが本当に馴染まない(笑)
もっと落ち着いて、なんならツイートをしたいとも思わないくらいのインドア派には厳しい世界です。ちーん。
ちなみに、いつも通りクリック数や表示回数、クリック率も調べてみました。
表示回数がついに1万回を突破しました。
単純計算すると1日に500回もブログが表示されているわけで、さらに言うと1日に42回も記事がクリックされています。
2020年12月 | 2021年1月 | |
クリック数 | 782 | 1280 |
表示回数 | 9066 | 1.52万 |
クリック率 | 8.6% | 8.4% |
毎月いろいろと試してきた成果が引き続き効力を発揮しているようです。
まだリライトはしていない記事ですが、検索流入を増やすための方法は記事にもまとめてあるので、興味がある方は読んでみてください!
参考になってブログやTwitterで拡散いただいた場合、Twitterにダイレクトメールを頂ければお返しを致します。
2つのテーマに分けて、私が行ってきたSEO対策をまとめてあります。
収益はGoogleアドセンスのみ
申し訳ないのですが、皆さんが心待ちにしているブログ収益はGoogleアドセンスからしかありませんでした。
それも165円というパッとしない金額です。ごめんなさい。
私個人としては”収益が出ている”だけでブログを続けるモチベーションが沸いてきますが、収益方法を知りたい方にとってはほとんど役に立たない情報ですね。
引き続き、より価値のあるブログを目指して頑張ります!
ブログ6か月目の記事数は11記事
記事数は11記事でした。
3日に1記事のペースですね。
2020年12月 | 2021年1月 | |
---|---|---|
記事数 | 23 | 16 |
前月比 | – | -30.4% |
今月は新しい記事を書く代わりに、たくさんの記事をリライトしました。
記事を書いた当時は「良い記事が書けた」と思っていたのに今になって見ると改善点が沢山あってびっくりしました。
成長…出来ているのかは分かりませんが、それだけ私の記事執筆に関する考え方が変わってきたのは事実。
ブログ書いていなければこんな変化も無く、ただ毎日過ごしていたんだろうな、と思うと何だかもったいないですね。
リライトした記事は、検索順位が上がるかどうか様子を見守っています。
上がれーっ!!
ブログ6か月目の2021年1月に取り組んだこと
ブログ5か月目の2020年12月からは、私のブログ生活の転換点ともなる出来事が多くありました。
その一環として、始めから検索順位の上位に表示される記事だけでなく、現在は上位表示が出来ていない記事を”育てる”ことを始めました。
今月も引き続き、検索上位に表示出来ていない記事を育てるための色々に手を出して実験しています。
ということで、ブログ6か月目の2021年1月に行ったことは以下の3つ。
- 取り組んだことをその都度メモに残すことにした
- キーワードにこだわらず、読者の経験を考えるようにした
- ユーザーニーズを取り入れたタイトルの付け方を考えた
取り組んだことをその都度メモに残すことにした
まずはこれです。その月に取り組んだことをその都度メモに残すことにしました。
これによって、ブログ運営報告を書いているこの時間に記憶を掘り返す必要が無くなりました。
逆に今までなんでやらなかったのかといわれると何も言えませんが、これまで以上に具体的にやったことが書けるはずなのでお楽しみに。
また、メモに残しておくと何をやって何をやっていないかがわかるので、後々自分の行ってきたことを振り返るときにも役に立ちます。
私がブログで結構成功した時に、当時のことを正確に思い出してノウハウを書けるってことですね。
そんな日が来るか分かりませんが、楽しみにメモをためておこうと思います。
キーワードにこだわらず、読者の経験を考えるようにした
ここからは、記事のリライトで特に気を付けるようにした内容です。
まず、キーワードにこだわらずに”読者が記事から得られる経験”を考えるようになりました。
これは言い換えると、読者の意思決定を助けるために記事を書くようにした、ということです。
なぜ読者の意思決定を重視することにしたかというと、ブログでは読者の迷いの解決が一番大事だから。
これは例で考えると分かりやすいのですが、「ブログ 始め方」というキーワードの検索結果が、ただワードプレスの導入法を説明しただけの記事だったらどうでしょう?
読者としては、ブログの始め方を知りたいのは確かだけど、どちらかというと最後にもう一押し、自分の選択は間違っていないと後押ししてくれる言葉が欲しくないでしょうか?
多くの人は、ブログを始めることで得られる収益や人生がどれだけ豊かになるか、それらを再確認して後押しをもらってからワードプレスの導入法を読むほうがやる気が湧いてくるはず。
これと同じで、ブログ記事のリライトではどんな内容に記事についても、「読者の迷いを絶ち、意思決定を助ける」ことを目指して記事をリライトしました。
実際にどんな効果があるかは分かりませんが、Googleの目指す”役に立つコンテンツ”に近い姿に近づけることが出来たんじゃないかな、と思っています。
ユーザーニーズを取り入れたタイトルの付け方を考えた
もう一つやったのは、タイトルの付け方を工夫するようにしたこと。
なぜタイトルの付け方を工夫したかというと、ありきたりなタイトルが嫌だったし、実際にもっとクリックしたくなる魅力的なタイトルを作れるようになりたかったから。
記事のタイトルは、検索上位に記事を表示するとしても重要ですし、記事をクリックしてもらう時にも重要です。
そんなタイトルに、出来るだけ多くユーザーニーズを取り入れ、なおかつありきたりではないタイトルを作れるノウハウがあればめっちゃ良いな、と思ったのがきっかけです。
で、結果としてどうなったかというと、タイトルの作り方は記事として投稿することが出来ました。
まだまだ粗削りですが、タイトルに入っているユーザーニーズは確実に増やせるようになりました。
7か月目の2月も引き続きリライトが中心
おかげさまで、私のブログもついに半年の運営期間となりました。
その間色々なことがあったはずですが、今思うと結構早かった。
そして、収益以外は私の予想を大きく上回る勢いで成長中です。
今の予定としては、ブログ継続7か月目となる2月もメインはリライトのつもりで進めています。
調べた内容によると、リライトは効果が出るまでに2か月もかかるということなので気長に待ちたいと思います。
検索順位が伸びなければまた別の方法を試すだけですが、2か月は長いので無駄にはしたくないな。
今回の運営報告、半分寝ながら書いているのでどんな出来になっているか分かりません、というのは冒頭にも言いました。
どんな記事になったか、Twitterで教えてくれると助かります。
ということで、今回はここまで。
今後も、ブログに関することやゲームやアニメなどオタク情報などをどんどん発信していきます!
役に立ったら、Twitterフォロー等よろしくお願いしますね。
ばいっ